2016-02-07 14:00

政治

住宅購入基金(Tapera)法案は85パーセントの草案が審議を終えている

労働

引きシステムに労働者たちは不安の声住宅購入基金(Tapera)法案は、労働者たちの反対にかかわらず、今月に議会にて審議されている。 「住宅購入基金法案はほとんど完成されており、85パーセントの草案はすでに議会で審議を終えている」とMisbakhun議員は、2月2日に…

続きを読む...

2016-01-30 01:00

政治

海外でテログループに影響を受けかねない人々は出国禁止

イスラム国

スポートを返上させる1月28日、正義人権省庁において、入国管理局長Ronny F. Sompieは、「出国禁止リストに記載している者については、パスポートを返上させて出国を禁止することができる」と述べた。 テロ事件に関与したり、イスラム国のような過激派に参加した…

続きを読む...

2016-01-28 00:00

政治

テロの脅威によって「非常事態」にあると内務大臣が発言

イスラム国

内の全勢力を結集する必要1月22日、インドネシア内務大臣Tjahjo Kumolo氏が、Riau県Pekanbaruにおいて、各地方公共団体の長の前で、インドネシアが今、テロの脅威によって「非常事態」にあると発言し、過激派がテロを引き起こさないように早期の段階で国内の全勢力を…

続きを読む...

2016-01-23 07:00

政治

フランキー・シバラニ長官 愛知・岡山両県を訪問予定

フランキー・シバラニ長官

2

5日に愛知県、26日に岡山県を訪問予定1月20日、愛知、岡山の両県は、各県のホームページ上にてインドネシア投資調整庁(BKPM)のフランキー・シバラニ長官が訪問すると告知した。 同長官は、1月25日には愛知県公館、1月26日には岡山県庁を訪問する。愛知県には、同…

続きを読む...

2016-01-22 23:00

政治

インドネシアは反テロ法を強化

テロ

2

006年に制定された反テロ法を見直すインドネシアの立法府のリーダーたちは2006年に制定された反テロ法を見直すことに決め、執行機関のテロ予防対策手段を強化する運びとなった。その決定は、1月19日、大統領宮殿にて、Joko Widodo大統領、衆議院(DPR)、国民協議会(…

続きを読む...

2016-01-15 08:00

政治

ルトノ外相 サウジアラビア・イラン両国を訪問 両国の関係を仲介へ

サウジ・イラン断交

国への直接訪問が重要との認識インドネシアのルトノ外相は1月12日、年初に国交を断絶したサウジアラビアとイランの両国を訪問することを明らかにした。 ジョコ大統領は両国の国交断絶を受け、サウジアラビアのサルマーン国王とイランのロウハニ大統領に対して親書…

続きを読む...

2016-01-10 19:00

政治

Banten州知事が腐敗撲滅委員会(KPK)に告発される

賄賂

B

anten州知事Rano Karno氏が前知事の家族から賄賂Banten州知事Rano Karno氏は何百万ルピーの賄賂を彼の前任者の家族から受け取っていたと伝えられる。前任者であるRatu Atut Chosiyahも贈賄で収監されているが、彼女の副知事になる見返りとして、Rano Karno氏も賄賂を2…

続きを読む...

2015-12-29 17:00

政治

「知財制度」充実化!特許庁でインドネシア知的財産総局長と伊藤長官が会談で意見交換

インドネシア知的財産総局

藤長官と、インドネシア知的財産総局ラムリ総局長との会談開催特許庁にインドネシア知的財産総局(略:DGIP)ラムリ総局長率いる団体が訪れ、伊藤長官とラムリ総局長は会談を実施し、マドリッド・プロトコルの参加加入およびインドネシア商標法の改定についての大事…

続きを読む...

2015-12-25 23:00

政治

日本・インドネシア外務・防衛の閣僚協議開催

外務・防衛の閣僚協議

務・防衛の閣僚協議開催17日、日本政府はインドネシアとASEAN加盟国では初となる、外務・防衛の閣僚協議(いわゆる「2+2」)を東京都内で開いた。 日本側から岸田外務大臣と中谷防衛大臣、インドネシア側からルトノ外相とリャミザルド国防相が出席した。 防衛協…

続きを読む...

2015-12-09 06:00

政治

COP21における、ジョコ大統領の演説

COP21

C

OP21の課題同時多発テロのショックも覚めやらぬパリでテロ発生以来初めてとなる国際会議、COP21(国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議)が11月30日から開幕した。196カ国・地域の代表が出席し、12月11日まで活発な議論が交わされることになる。 1997年、京都で開…

続きを読む...