- TOP
- >
- 経済
経済
東芝家電製造インドネシアが中国家電大手の創維集団(スカイワース)に売却

東
芝家電製造インドネシアを売却13億円の会計不正が問題となった東芝の綱川智副社長は21日開いた記者会見で、テレビや白物家電などで構成するライフスタイル部門で約6800人の合理化を実施する構造改革策を発表した。原子力エネルギーや半導体集積回路を中核にして経営…
経済
インドネシア経済相が来年の税収目標の切り下げを発言

来
年の税収目標を切り下げ対外的逆風が国家経済の回復を遅らせており、インドネシア政府は来年の税収目標を1204兆6000億ルピーまで切り下げる必要がある、とインドネシア経済相Minister Darmin Nasution氏は12月17日に語った。 インドネシア政府は来年の税収目標を1…
経済
インドネシア商工会議所が新しい運営陣の氏名を公表

イ
ンドネシア商工会議所の新しい運営陣12月17日、インドネシアの最大の経済ロビーであるインドネシア商工会議所(Kadin)は、これからの5年間にかけて同団体を運営する人々を発表した。経験のあるビジネスピープルと若手の企業家を混合させた布陣となっている。 「…
経済
インドネシアで「Ponta」好調、会員数700万人突破

イ
ンドネシアでの最大級のポイントサービスに成長株式会社ロイヤリティ マーケティングは、同社の運営する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」の会員数が、インドネシアにて700万人を突破したことを、12月17日に同社のWEBサイト上で発表した。 同社がインドネ…
経済
世界銀行 インドネシアの経済状況を発表 来年は公共投資が経済をけん引か

第
3四半期の公共投資額 前年比約50%増世界銀行は12月15日、今年第3四半期(7月~9月)におけるインドネシア経済の状況について発表した。 インドネシアでは、第3四半期に国内消費が伸び悩んだものの、インフラ整備等の公共投資は前年比で約50%増加した。 その…
経済
インドネシアが7年ぶりにOPECに復帰した理由

イ
ンドネシアが7年ぶりにOPECに復帰インドネシアは2008年末にOPEC(Organization of Petroleum Exporting Countries。石油輸出国機構)の会員資格を停止していたが、先月から再びOPECの会員資格をアクティブなものとした。そして、その理由がエネルギー戦略の弾力化を…
経済
インドネシアが隣国パプアニューギニアにビザ免除

陸
上の国境線を共有するただ一つの隣国12月13日、インドネシアの国営新聞の報道によると、駐パプアニューギニアのインドネシア大使、Ronald JP Manikは、インドネシア語を学ぶパプアニューギニアの公務員チームを訪れ、通常のパプアニューギニアのパスポートを携帯して…
経済
2016年 日本からの直接投資額 130億ドルを目標

日
本の投資家が投資しやすい環境へインドネシア投資調整庁は12月12日、2016年の日本からの直接投資額目標を130億ドル(約1兆5700億円)とすると発表した。 インドネシアに対する日本からの直接投資額については、先週、東京を訪問した同庁のフランキー・シバラニ長…
経済
Joko Widodo大統領が発電船就任式出席

大
統領が発電船就任式に12月7日、インドネシアのJoko Widodo大統領が同国の発電船125-MW Zeynep Sultanの就任式に出席した。トルコの Karadeniz Holdingが建造した発電船125-MW Zeynep Sultanには125メガワットの発電機構が船内に組み込まれており、 Sulawesi北部にお…
経済
ジャカルタの渋滞解消へ JICA MRT2路線に円借款実施

ジ
ャカルタの交通渋滞改善のため、MRTを建設中国際協力機構(JICA)は12月4日、インドネシア政府との間で、ジャカルタ都市高速鉄道事業第二期借款(以下、南北線事業)、ジャカルタ都市高速鉄道東西線事業第一フェーズ(以下、東西線事業)の2件について、総額771億370…