- TOP
- >
- テクノロジー
テクノロジー
洪水被害の軽減期待! 富士通 AR技術による河川水位測定の実証開始

高
精度の情報収集と有効的な河川管理を検証通信・情報処理システム等の製造、販売を行う富士通は3月9日、北スラウェシ州マナド市で、高精度の情報収集が可能とされるAR技術を活用し、河川情報システムを利用した水位測定の実証を開始したと発表した。 水位測定の実…
テクノロジー
住友商事、石炭火力発電所の拡張プロジェクトを実施

関
西電力およびインドネシア企業との協業プロジェクト住友商事株式会社は、関西電力株式会社およびインドネシア企業のユナイテッド・トラクターズ(UT)とともに、インドネシアにおけるタンジュン・ジャティB石炭火力発電所内5・6号基の、拡張プロジェクトを実施すると…
テクノロジー
日揮がコンソーシアムを結成しインドネシアの製油所をリノベーション

イ
ンドネシア製油所の能力増強プロジェクトのEPC役務を受注各種プラントの企画設計施工をトータルで展開する日揮株式会社(JGC CORPORATION)は、同社現地法人の「JGCインドネシア社」および同国「PT.ENCONA INTI INDUSTRI社」とコンソーシアムを結成。 そして同コ…
テクノロジー
タイとインドネシア語版を追加し、発展著しい東南アジアに対応

法
人向け地図API「MapFan API」がバージョンアップデジタル地図による事業を展開するインクリメントP株式会社は、法人向け地図API「MapFan API(マップファン エーピーアイ)」をバージョンアップしたと発表した。 大型車や特殊車両向けの安全なルート検索が可能と…
テクノロジー
激化する日中鉄道インフラ受注競争、東南アジアからインドへ

イ
ンドネシアの高速鉄道の受注を中国が獲得世界でも有数の経済大国で、事ある毎に火花を散らしあう日本と中国。東南アジアでの高速鉄道インフラ受注競争でもその競争は激化している。 インドネシアでは、高速鉄道の受注を一旦白紙にしていたが、2015年10月に急遽一…
テクノロジー
インドネシア初 スマートフォン向け広告プラットフォームが展開開始

イ
ンドネシアで、プラットフォーム「Hike」を提供オンライン広告の広告効果を高めるプラットツール、DSPの開発・販売等を行うフリークアウトは28日、8月31日にインドネシアの子会社、PT. FreakOut dewina Indonesiaを設立し、営業を開始すると発表した。 フリークア…
テクノロジー
JOGMECと出光興産 “褐炭”の商業利用実用化に新アプローチ

J
OGMEC 出光興産と共同スタディ契約を締結独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、出光興産と「インドネシアにおけるコプロダクション型褐炭改質技術の可能性の検討」に関する共同スタディ契約を9月1日付けで締結したと発表した。 今回の共同スタ…
テクノロジー
スマートフレンの4G LTE-AdvancedサービスをZTEがサポート

最
高性能のモバイルブロードバンドサービス4G LTE-AdvancedZTEは、8月26日、PT スマートフレン テレコムが8月19日からサービス提供を開始している4G LTE-Advancedの事業を支援していることを発表した。 同サービスは、FDD-LTEおよびTDD-LTEの両規格をサポートしてお…
テクノロジー
インドネシアの褐炭を高品質化へ JOGMECと出光が共同スタディ締結

褐
炭と瀝青炭をブレンドし、高品質化へ石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は7日、6月30日付けで出光興産と「褐炭の瀝青(れきせい)炭(たん)ブレンドによる高付加価値化に関する可能性の検討」に関する共同スタディを締結したと発表した。 同機構は石炭分…
テクノロジー
【グーグルアース】バリのマンボウとバーチャルダイビング!

世
界海洋デーに合わせ360度パノラマ高解像度海中画像を多数追加 米グーグルの地理画像サービス「グーグルアース(Google Earth)」は、6月8日の「世界海洋デー(World Oceans Day)」に合わせ、バリやバハマ、グレートバリアリーフなど世界40か所以上の海中画像を追加…