- TOP
- >
- 社会
社会
インドネシア初の力士が誕生 ジャカルタ市出身 琴安倍

平
成11年生まれの15歳 3月が初土俵日本相撲協会は27日、平成27年五月場所の番付表を発表した。五月場所より、初のインドネシア出身力士が誕生する。 ジャカルタ市出身の琴安倍(ことあんばい)は、佐渡ヶ嶽部屋在籍で初土俵は今年3月。同月、新弟子検査合格者らが…
社会
上智大学 ハラルフード弁当を販売

ム
スリム向け弁当「ハラル認証」で安心多国籍で多様な文化や宗教を持つ学生や教職員が在籍する上智大学。インドネシアや中東などイスラム圏からの留学生も多いため、ムスリムが祈りを捧げる部屋をキャンパス内に設置するなど、ムスリムのための環境作りに積極的である…
社会
ホテル日航東京 都内ホテル初!ハラール認証取得のメニュー3種 5月11日より販売開始

ハ
ラール食材と専用キッチンで完全対応ホテル日航東京は、日本料理「さくら」にて、豚肉やアルコールを含まない、ハラールメニュー3種を5月11日(月)から販売する。 メニューは、牛すき焼きをはじめ、寿司、天麩羅など、日本料理ならではの見た目の美しさと繊細な…
社会
4回目のさくら祭り、参加者8万人以上

次
第に認知度が高まる2012年から日本とインドネシアの友好を深めようと、インドネシア日本同好会主催の「さくら祭り」が開催されている。今年は4回目となる。次第に市民の間にも認知度が高まってきたことから、8万人以上の参加者で賑わった。 25日と26日に開催さ…
社会
4月25日 世界マラリアデー

第
2回『ゼロマラリア賞』に川本文彦氏特定非営利活動法人マラリア ノーモア ジャパンは、4月25日の世界マラリアデーを記念し、顕彰事業として『ゼロマラリア賞』を発表した。 昨年に続き、第2回となる今回は、スラバヤにあるアイルランガ大学熱帯病研究所(ITD : In…
社会
クラブメッド・バリ 顧客満足度向上のため、施設をリノベーション

目
の前には1.7kmにおよぶ「ホワイトサンドビーチ」株式会社クラブメッドは、今年春より、クラブメッド・バリ インドネシアのパッケージプランの販売を開始したと発表した。 クラブメット・バリは、バリを代表する高級リゾートエリア、ヌサドゥアに位置するビーチリ…
社会
日本映画大学がジャカルタ芸術大学と姉妹提携

ア
ートシネマで調印式神奈川県川崎市にある、日本で唯一の映画単科大学である日本映画大学。韓国や中国、台湾に次ぎ4校目となる姉妹提携がなされた。中央ジャカルタ・チキニにあるジャカルタ芸術大学(IKJ)と21日、IKJのアートシネマで調印式が行われた。 この提携…
社会
アジェン アジア太平洋戦略を加速

ア
ジア太平洋新社長にペイパルからウォーレン・ハヤシ氏を招へいアジェンは、4月20日、アジア太平洋新社長にウォーレン・ハヤシ氏が就任することを発表した。 ハヤシ氏は、ペイパル(PayPal)社でアジア太平洋コア決済担当の主任を担当していた実力者だ。 同氏は…
社会
JR東日本 ジャカルタ首都圏鉄道会社に電車を譲渡

南
武線の205系電車 120両を譲渡JR東日本は20日、ジャカルタ首都圏鉄道会社に対し、車両の譲渡と乗務員による支援の実施を発表した。譲渡する車両は南武線で使用されてきた205系電車120両で、今月下旬から譲渡を開始する。 これまでに205系電車356両を譲渡JR東日本…
社会
渋滞の激しいグロラ交差点の完成式実施 「草の根」資金協力

改
良工事が進められていたグロラ交差点が完成在インドネシア日本国大使館は15日、今年1月に日本政府と都市地域開発財団の間で署名されたジャカルタ特別州グロラ交差点における渋滞緩和・環境改善計画に基づいて改良が進められていたグロラ交差点の完成式が、西ジャカル…