2016-09-23 06:00
経済
インドネシア、4億ドルの支払い求めGoogle提訴へ

Googleは税金対策と説明も
インドネシアは「アルファベット」が所有する「Google」を、未納の税金と、その追徴課税金の支払いを求めて提訴する方針を固めた。その金額は2015年の1年だけで4億ドル(400億円)を超える。税務当局者が明らかにした。インドネシア国税総局特別チームのムハンマド・ハニフ氏は、
Googleは税金対策だったと言っている。税金対策は違法ではないが、度を過ぎた税金対策からは何も得るものはない。違法だ。(Public Finance Internationalより)
と話し、必要であれば法的措置をとる意思があることを示した。
だが、世界的に見れば、このようなケースが法廷に持ち込まれることは異例だ。
Googleは今年1月、イギリス税務当局の指摘に対し、2005年までさかのぼり、総額1億8500万ドル(約187億円)の支払いに合意している。
税収強化へ今後も調査
ハニフ氏は、Googleの2015年より前の税務状況については一切触れなかったが、 インドネシアは今後も、IT関連他社についても税務調査を行う方針で、税収強化のため、新たなレギュレーションを導入することも検討している。日本では先週、Appleの日本法人の子会社が、音楽や映像の配信サービスをめぐり、約120億円を追徴課税されている。
外部リンク
Public Finance International
http://www.publicfinanceinternational.org/
関連する記事
-
2017-02-13 11:00
-
2017-01-24 18:00
-
2017-01-24 18:00
-
2017-01-19 07:00
-
2017-01-18 23:45