• TOP
  • >
  • 社会
  • >
  • NEC 森の人づくり講座(第28期)開催
2015-01-29 12:00

社会

NEC 森の人づくり講座(第28期)開催

森の人づくり講座
環境教育の現場で活躍する人材を育成
日本電気(NEC)は1月27日、環境教育インストラクター養成を目的とした環境教育「NEC森の人づくり講座」を開催すると発表した。

主催は、公益社団法人日本環境教育フォーラム。2月3日(火)から2月6日(金)までの3泊4日間、宮城県登米市にて、環境教育に関心がある一般公募の大学生20名が受講する。

この講座では、「ICT(情報技術)」×「EE(環境教育)」をテーマに、「持続可能な社会」の構築に向けたグループディスカッションを行う。また、NECネッツエスアイ(株)が運営する『ひまわりハウス』とインドネシアの環境NGOをSkypeでつなぎ、日本とインドネシアの森づくりについての情報交換をする。

そして今回は、東日本大震災の被災地域へ実際に赴き、被災地の現状を見学する。環境を通した復興支援について考え、環境活動を通してできることは何かを模索する。

1995年から毎年開催しているこの講座は、これまでに770名の終了生を輩出している。修了生の多くが自然公園のレンジャーや研究者、学校教師、環境NPOの職員など、環境教育の現場で活躍する人材として活躍している。

人と地球にやさしい情報社会の実現を目指す
生物多様性や地球温暖化など、環境問題がクローズアップされて久しい。しかし、環境教育インストラクターなどの社会へ啓発していく人材はまだまだ不足している。

この講座では、環境問題の解決について関心を持つ学生を全国から募り、環境について学びながら、実地プログラムなどを体験する機会を提供している。このことがきっかけとなり、将来、環境に関心を持ち、環境に関連した仕事に携わる人が増えていくことは望ましい。

NECは、このような講座を通して、「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現するグローバルリーディングカンパニー」の実現を推進するとしている。


外部リンク

プレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201501/20150127_01.html

公益社団法人日本環境教育フォーラム
http://www.jeef.or.jp/

ひまわりハウス
http://www.nesic.co.jp/himawari/about.html
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook