2015-05-02 06:00
社会
上智大学 ハラルフード弁当を販売

ムスリム向け弁当「ハラル認証」で安心
多国籍で多様な文化や宗教を持つ学生や教職員が在籍する上智大学。インドネシアや中東などイスラム圏からの留学生も多いため、ムスリムが祈りを捧げる部屋をキャンパス内に設置するなど、ムスリムのための環境作りに積極的である。今回、四谷キャンパスにおいてハラルフードの弁当販売を開始した。大学でのハラルフードの導入は全国でも異例のことであり、この弁当は、ASlink株式会社の協力を得て、厨房・調理器具にいたるまで完全ハラル対応を行っている。また、日本イスラム文化センターによる「ハラル認証」も取得している。
学生にも優しい低価格
ハラルフードとは、イスラム教の戒律に沿って調理されたもので、豚肉や豚肉に由来する食材、アルコール類を一切使用しない。弁当だけでなく、カレーやハンバーガーなどのサイドメニューも充実している。通常高価になりがちなハラルフードだが、価格は350円~500円程度とリーズナブルだ。上智大学は、国内有数のイスラム研究の拠点であるイスラーム研究センターを設置している。文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援」事業採択校として、多様な文化や宗教を尊重したキャンパス作りを目指している。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
上智大学 プレスリリース
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/
関連する記事
-
2017-02-13 11:00
-
2017-01-24 18:00
-
2017-01-24 18:00
-
2017-01-19 07:00
-
2017-01-18 23:45