2015-03-21 15:00

社会

2月、インドネシアからの訪日者数 2割の伸び示す

インドネシア訪日者数

1

月から2月の累計訪日数は3割増日本政府観光局(JNTO)によると、2月にインドネシアから日本を訪れた外国人旅行者数は、8100人であると発表、昨年同月比24%の伸びとなっている。また、今年1月から2月までの累計では17800人であり、昨年と比べると30%の伸びを示してい…

続きを読む...

2015-03-20 11:00

社会

バイオ燃料混合比率、引き上げ実施 自国の産業成長見込む

バイオディーゼル燃料

合比率を15%に引き上げ現在、インドネシアにおいては軽油に混合するバイオディーゼル燃料は10%であるが、16日、エネルギー・鉱物資源省のSudirman Said氏は 今年は、軽油に混ぜるバイオディーゼル燃料の比率を15%に引き上げる(Indonesia newsstandより) と述…

続きを読む...

2015-03-19 10:00

経済

インドネシア 政策金利を7.5%に据え置き

インドネシア政策金利

ピアが下落傾向であることから、政策金利据え置きを決定インドネシア中央銀行は17日、政策金利を7.5%に据え置くことを決定した。2月におけるインフレ率は6.29%となり前年を下回っているが、ドルに対するルピアの相場が下落傾向であることから、政策金利の維持を決…

続きを読む...

2015-03-19 01:00

進出

伝統織物業界の危機をムスリムファッション救えるか

ムスリムファッション

般社団法人「日本ムスリムファッション協会4月1日、ユニークな活動を目指す、一般社団法人「日本ムスリムファッション協会」が設立される。慶応大学のインドネシア研究者らを中心に設立された。 ファッションの洋装化が一般的になり、衰退している日本の伝統織物…

続きを読む...

2015-03-18 19:00

進出

それ、どれくらい話題になっている?

博報堂

道と広告の大手が強力タッグ博報堂は3月17日、共同通信グループの株式会社エヌ・エヌ・エー(NNA)と共同で、インドネシアにおけるメディア論調分析サービスを立ち上げ、企業向けに提供を開始すると発表した。 インドネシアにおいて18年間、報道機関として情報を…

続きを読む...

2015-03-18 17:00

テクノロジー

パナソニック『パワーサプライコンテナ』草の根無償の官民連携プロジェクト署名式

パワーサプライコンテナ

11案件、供与限度額約9,000万円平成26年度 草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式が、3月13日、在インドネシア日本大使館において行われた。 今年度分として採用されたのは、全11案件。資金協力支援の供与限度額は、総額で約9,000万円を超える。 外務省…

続きを読む...