- TOP
- >
- 経済
経済
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)定時総会開催

2
014年度定時会員総会を開催ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は16日、中央ジャカルタで2014年度定時会員総会を開催。ますます重要となる二国間関係をより強固なものとする新体制がスタートした。 新理事長には、インドネシア三井物産社長の竹部幸夫氏が就任。「イ…
経済
対イラン貿易 年20億ドルを目標 両国の経済関係強化を図る

対
イラン貿易、年間20億ドルは十分に可能インドネシア外務省は、イランとの貿易を拡大する意向である。ファヒル外務副大臣は インドネシアやイランは、規模の大きな国であるから、貿易額が年間20億ドル(約2400億円)を超えることは十分に可能であると見込んでいる。…
経済
三菱UFJリース クレジットライン4,000万USドルに設定

国
際協力銀行と民間金融機関との協調融資で総額4,000万USドル国際協力銀行(JBIC)は4月9日、三菱UFJリースのインドネシア法人(MULI)に対し、2,800万USドルを限度とする投資クレジットライン(投資金融に基づく融資枠)を設定したと発表した。 これは、民間金融機…
経済
AIIBでの指導的ポストを狙うインドネシア

ア
ジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバー申請4月1日までに参加を表明した国は50カ国以上。締め切り間際にも、ポルトガル・アイスランド・イスラエル・ハンガリー・キルギス・ノルウェー・スウェーデンなどが相次いで参加を表明した。 ふたを開けてみれば、予…
経済
旭硝子 インドネシア子会社に発電所建設 電力コスト削減図る

発
電所は、インドネシアで入手容易な石炭が原料旭硝子は8日、同社の子会社でインドネシアに本社を置くアサヒマス・ケミカルに発電所を建設すると発表した。 インドネシアでは、低品位炭の埋蔵量が豊富で入手も容易であることから、同社は石炭火力発電所を建設する。ま…
経済
米S&P、今年のインドネシアの経済成長率を5.5%と予測

2
013年より、経済成長率は5%台と下降傾向米格付け会社大手、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、今年のインドネシアの経済成長率が5.5%であると予測した。この数値は、インドネシア政府の目標値である5.7%よりも低い水準である。 インドネシアでは、2012…
経済
パーム油輸出課税額増加へ 増額分はバイオ燃料補助金へ

バ
イオ燃料の国内消費を促す狙いインドネシア政府は、今月にもパーム油の輸出関税を高めることを明らかにした。パーム油の国内消費を促す狙いがあるとみられる。 パーム油の市場価格が1トンあたり750ドルを超えた場合、粗パーム油に1トンあたり50ドルを課税、また、…
経済
互いに経済成長を目指す、中国とインドネシア

中
国、インドネシア経済協力フォーラム27日、中国・インドネシア経済協力フォーラムが北京の人民大会堂で行われ、李克強首相とジョコウィ大統領がそれぞれ演説した。 李首相は、「中国が国際市場でも競争力を持ち、工業化の推進を加速させていることを強調。共に人…
経済
コカ・コーラ社 西ジャワ州ブカシ工場で新生産ライン稼働

2
本の生産ライン稼働、1時間あたり6万本の生産が可能に豪飲料大手コカ・コーラ・アマティル傘下のコカ・コーラ・アマティル・インドネシアは、31日より西ジャワ州のブカシ工場で新たに2本の生産ラインを稼働させた。新たな生産ラインの稼働により、1時間あたり6万本の…
経済
ムティアラ銀行 6月よりJトラスト・インドネシア銀行に商号変更

臨
時株主総会にて商号変更に合意インドネシア国内に62の支店を持つJトラスト傘下のムティアラ銀行は、30日の臨時株主総会において、Jトラスト・インドネシア銀行に商号変更することに合意した。インドネシア金融庁と法務人権省の承認を得た後、6月から新名称での営業を…